Taiandays

2/3ページ

三渓園で色とりどりの紫陽花と菖蒲鑑賞してきた!南門から入るのが絶対オススメ!

紫陽花の季節がやってきましたぁああああ! いいよね、紫陽花。 インスタも紫陽花だらけになるよね、だって良いもん、紫陽花。 撮りたくなるよね〜 そんなわけで6月の三渓園を楽しんできました! 原三渓さんありがとう 元はと言えば実業家、三渓さんのお庭だった三渓園。 横浜市中区本牧三之谷に広大な敷地がどどーんと広がっています。 歴史的な建造物が17棟もあって、池や小川があって茶屋もいくつかあってかなりの見 […]

ロゴスのグリルアタッシュminiが使い勝手よすぎてバーベキューが気軽になった話

梅雨入りしましたね! 眠る時やお風呂で雨の音を聞いているのは大好きなんですが、それ以外は良いところないですね。 洗濯物は外に干せないし、犬は毎日汚れるし、パンはカビるし…(冷蔵庫入れろ) 我が家では4日前にお庭バーベキューした際に入り込んだでかめのハエが我が物顔で家の中を飛び回っています。 これ以上うちに居座るなら家賃払って欲しい。 ムカつくわ〜 というわけで、買ってからもう1年になるロゴスのグリ […]

横浜ハイキング!小さい子供と犬も一緒に歩ける横浜自然観察の森

突然ですが息子が中学生になり悪いことをポツポツとやり始めるようになりました… いや、まぁ小学生の時からやってはいたんですけどね。 色々な、本当にありとあらゆる手を使ってあらゆる機関に通い悪事から足を洗わせようとしていたのですが改善するどころか事態は悪化… 出来そうな事は思いつく限り試したけどどれもこれも効果がなく、手詰まり状態。 そこで私は見つけたのです“登山してる家族の子供は非行に走らない”とい […]

まったり弘明寺駅散歩。弘明寺観音や弘明寺公園や商店街、京急線を間近で見れるスポットも楽しんできたよ!

ゴールデンウィークどこかにお出かけしましたか? 我が家はお家バーベキュー以外何もしませんでした…でも渋滞情報をテレビで観てると、正解だったかも。と思ってしまう今日この頃です。 ゴールデンウィークも終了した休日、鎌倉に行くほど気合を必要としない“横浜の巣鴨”、弘明寺に行ってきました! 実はほとんど地元と言っても過言ではないこの弘明寺駅、全然知らないことにびっくりしました。 面白いところたくさんあるじ […]

ハピバ!私!リファのシャワーヘッド、ファインバブルを自分にプレゼントしたよ。でも…効果ない??※追記:すぐ壊れる!?→即交換の神対応

中身が全く成長していないのにアラフォーになってしまったねむです。どーもどーも。 誕生日を迎えるにあたって、『前から欲しがってた美顔器買っていいよ』と夫が言ってくれたんですが高い、そして今持ってるやつもまだ使える… ってことで調べに調べた結果今持ってるやつでまだイケそうなのと子供たちの入学、入園なんかで出費が嵩んだので『今回は見送ろうかな』という結論に至ったわけです。 ちなみに買おうか悩んでたヤツは […]

またトイレがつまった!!自力で直してやる!プロも使用するつまり解消グッズとやり方【ローデンローポンプスーパープラス】【ピーピースルー】

トイレがつまった経験がないまま大人になりました。 ねむです。 つまったことあります?トイレ。 現在築20年くらいの一戸建て賃貸に住んでるのですが、何が原因なのか不明ですがしょっちゅうつまる… (いつも使ってるアップルペンシルが行方不明のため万年筆で描きました) 実家の方が家もトイレも古いのにつまったりしなかったよなぁ…一体何が原因なの? しかも今住んでる家も今まではつまりやすいとかそんなことなかっ […]

【津久井浜観光農園】いちご狩りからの三浦海岸の河津桜コースで春を満喫してきたよ【前半】おすすめアクティビティ

3月になるとだいぶ暖かくなりますね〜 真冬よりも色んなアクティビティに挑戦しやすくなるので嬉しいです。寒いとアクティビティどうとかじゃなく、もはや家の中ですら動きたくないからね。 花粉は辛いけど、寒いよりだんぜん暑い方が好き! いちご狩りの時期ってもっと早いイメージだったんですが、まだまだ行けると言うことで横須賀は津久井浜観光農園というところに行ってきました。 温室で育ててるからいつでも食べられる […]

年に一度のお楽しみ!食べるヤクルト、カップdeヤクルトの季節がやってきた!!!

知らない人も多いかと思うんですが、年に一度しか食べれない“カップdeヤクルト”食べたことありますか? 私は初めて食べた時思いました。 なんでこんなおいしい物期間限定にするの…? バカなの…? と… そういう戦略なの? だとしたらまんまと操られてるんですけど。手のひらの上で踊りまくってるんですけど。 踊らされても騙されてたとしても構わない。 実は乳酸菌一切入ってません!とか言われても許しちゃうくらい […]

夜景がキレイ!黒坂オートキャンプ場に行ってきました【後半】【タークロースト、クラシックの違いやメリット、デメリット】

山梨県は黒坂オートキャンプ場におじゃましたお話、続きです。 寒さに震えながら馬刺しを食べた両親…ファイヤーマッチで薪を燃やすもお金はみるみるうちに飛んでいく… 果たしてどうなってしまうのか!? 後半スタートです。 【前半】はこちら♪ あ、ちなみに薪は無人販売でお金を箱に入れるシステムなので小銭を用意しておいた方がいいですよ! 焚き火でマシュマロ 馬刺しに興味のない子供たちは恒例のマシュマロ。 よく […]

夜景がキレイ!黒坂オートキャンプ場に行ってきました【前半】【ゆるキャン聖地、山梨の馬刺し】

なぜ人はこんなに寒い中キャンプに行くのか… そこに山があるからだ! キャンプができりゃ海でも川でもいいんだけども!! というわけで、 キャンセルが出たようで1週間前に予約が取れた、ゆるキャンの聖地(らしい)黒坂オートキャンプ場へ。 夫1人でキャンプの準備 最近『キャンプも好きだけど、行くまでの時間が楽しい』と気づいた夫。 3日前からゆっくりと準備し始め、一人で積み込みなどを済ませてくれたので私は何 […]