大きな鮭を丸々1匹ゲット!切り分け方と食べ方色々レシピ

NO IMAGE

鮭って毎日食べても飽きないですよね。

日本の食卓の代表!鮭!クマといえば!鮭!

ところで鮭とサーモンて完全に同一人物…じゃなくて同一魚物?なんですかね?(調べたら別人でした)

そんな鮭を丸っと1匹いただいたので頑張って切り分けて冷凍した話です!

今年も熟成紅鮭来る

どーーーーん

北海道のおじいちゃんから、今年も紅鮭が送られてきました。

これが助かるんですよね…鮭はいくらあっても困らない!(冷凍庫に入る限り)

そしてもちろんおいしい!

こんな高価な物頂いてしまって…ありがたや。

初の鮭の解体作業

さて、実は毎年おばあちゃん(78)に任せきりでやってもらっていた鮭の処理。

もう高齢だしいい加減覚えなさいよって事で習うことに。

オゥ……

こうやって対峙するとめちゃくちゃ大きいけど果たして無事解体することができるのだろうか…

解体作業をやってみよう

自分でやったと言っても、おばあちゃんがハイパーせっかちなので結局『貸してっ!』って横から奪い取ってやってくれちゃった部分もたくさんあるんですが、こんな感じでした。

ちなみに鱗や内臓は既に処理されているものです。

1.頭を落とす

まずはヒレの下から斜めに切って頭を落とす。

大きくてぬるぬるしているので軍手をしてやるとやりやすい!

2.2枚におろす

ここで手際の悪い私を焦ったく思ったおばあちゃんに酒と包丁を奪われる。まだまだ現役だな。

背中から切り込みを入れ、骨に沿って切っていき2枚にする。

3枚じゃなくて2枚で良いのか〜!確かに骨大きいし焼いて食べるときに取りながら食べれるもんね。

部位によってはまったく骨もないし大きい魚って食べやすくていいなぁ。

3.ハラスの部分を切り落とす

お腹の1番下の部分、最も脂がのっている部位を切り分けておきます。

見ればすぐわかるくらい脂がのってる。

4.よく見る形に切っていく

シャケの切り身のあの形ね。サンリオのキャラにもいるよね。KIRIMIちゃんっていう斜め上をいくキャラ…

あれを作っていきます。

置き方が雑すぎて見た目が悪い。

尻尾の方は大きめに切って一食分にします。

猫の熱い眼差しは無視します。

5.頭を2枚におろす

おばあちゃん曰く鮭は捨てるところがないとのことで、酒の顔面を2枚に分けます。

基本的に包丁でやるんだけど、切れないところはキッチンハサミでやっつけるのがおすすめ。

完成!

あとはコレを都合の良い量に分けてラップをすれば終わり。

我が家は4人家族だけど2人で食べる時もあるので2個ずつでラップをしました。

あまりピタッとくっつけず、空間を持たせて冷凍した方が使う時楽なので良いです。

本当は一個一個ラップした方がくっつかなくて良いんだけど、めんどくさいから…

顔面の食べ方

エッコレ食べるの?って思ったんですけど。顔も食べれるんですね。

おばあちゃんに教わった食べ方は、頭を薄く切って寿司酢に漬けるだけというもの。

名称がちょっとわからなかったので調べてみたんですけど、多分氷頭(ひず)なますってやつだと思う。

なんで氷の頭なんだろうと思ったんだけど、鮭の鼻の部分の名称が氷頭なんだって。

“氷のように透き通ってるから”って事らしいんだけど、透き通ってるかな…?

切り方が悪かったか。

こんな感じで、縦に切るよう指示されたんだけど…

固くて邪魔だったから顎を先にハサミで取っちゃった。

しかも寿司酢に漬けろって言われたけどなかったからカンタン酢にで代用。

2.3時間漬けたら完成〜!

さっそく夕飯にいただく

なんか妙なラインナップの写真しかなかったんだけど、お米と味噌汁も食べましたよ。笑

苦労して切り分けた鮭おいしい〜!!

正直切るのめんどくさいから『切り身になってるやつが欲しいなぁ』と呟いてしまったんですが、おばあちゃんが『切ってあるやつはおいしくないのよ!』と言ってました。

いや切ってあるやつもおいしいですけどね?

やはりスーパーの切り身の鮭との違いはやっぱりプリップリ肉厚の身ですね!

食べ応えがあってご飯が止まらなくなる…

ちなみに我が家の鮭の食べ方は酢と醤油と海苔か、マヨネーズと醤油です。

頭はどうなったかというとこうなりました。

おばあちゃんの忠告を無視し、寿司酢ではなくカンタン酢でつけた氷頭さん。

頭か〜うーん…

と思ってたけど…おいしい!

味はままかりみたいな感じで、食感はコリコリ。

思ったより食べやすい。

人参とか、大根とか一緒に漬かってたらもっと美味しいかも。

あった方がいいなと思った必要な物

我が家には普通の包丁と、フルーツナイフしかないのでおばあちゃんで出刃包丁を借りました。

普通の包丁でやろうとしたけど骨とか結構硬いので、出刃包丁の方が絶対良いと思います。

あとはキッチンバサミも必要!

皮とか弾力があってクニクニしてて案外切りづらかったりするのでそういう部分はさっさとハサミで切ってしまう方が手早くて良いです。

それか、まな板も相当大きくないとあの巨体を受け止めきれません。

まとめ

スーパーで切り身を買った方が遥かに楽で安いのですが、たまには自分で苦労して切り分けたぷりぷりの鮭も良いのではないでしょうか?

スタンダードに食べるのもいいし、鍋やソテーにしてもいいし、氷頭もおいしいし楽しい。

おいしくていくらあっても困らない鮭は、贈り物にもとっても喜ばれると思います。

ぜひ試してみてくださいね!

ではまた。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2021年新物入荷【送料無料】北海道産 新巻鮭(秋鮭)一本物【約2.5~3キロ】 化粧箱入 お歳暮 お中元 贈り物 お祝 お正月につきもの 北海道の味 絶品の新巻き鮭 丸ごと 塩焼き以外いろいろな料理に使えます 天然鮭 中辛塩
価格:7980円(税込、送料無料) (2022/1/11時点)

楽天で購入

ふるさと納税返礼品にもぴったり!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】北海道浦河前浜産 特選 新巻鮭(大中サイズ) 丸ごと切身3.0kg前後 [B02-1030]
価格:21000円(税込、送料無料) (2022/1/11時点)

楽天で購入